【志向力】我々は何と闘い続け、何を大切にすべきなのか?

【志向力】我々は何と闘い続け、何を大切にすべきなのか?

陰謀論が好きな人、陰謀論者の動画や
記事を熱心に勉強して暴露ネタなんか
に反応しがちな方々にはクセがある

真実の追及!もう支配者たちの目く
らましにあわない!みんなで団結して
嘘を暴く」

つまり、真実は善で嘘は悪

真実を追及する自分たちは絶対的善で
あり嘘と闘おうというものだ

しかし、冷静に見てほしい

「真実は善」「嘘は悪」
これは本当に正しいのだろうか?

単に、嘘を吐かれると自分がムカつく
だけであって嘘は悪と勝手に決めつけ
てるだけではないだろうか

世界の裏側、支配者層の戦略を知れば
知るほどこの世界には真実も嘘も存在
することがわかる

そして、真実と嘘どちらも戦略(思想
)を元に両方つくられてきた長い歴史
があるという本質に行き着く

 

そう、真実も嘘も両方つくられる

その裏には必ず戦略(思想)がある

一般大衆ではない世界の絶対的強者

つまり、地球の超支配者層は我々を
支配する側であり真実も嘘もつくる
側なのだ

なにがどうなろうと、どうあがいて
も支配されることには変わりはない

しかし、それがどうしたのだろう?

今さら拒否してどうなるのだろう?

そう、我々にとってただ一つの道は
全て受け入れ楽しむことしかない

今まで生かされてきた、楽しかった
思い出だって数え切れないだろう

だから、支配体制が変わろうとどう
なろうと受けて立ってやればいいで
はないか

真実は追及される、嘘を暴こうとする
そんなこと彼らは百も承知である

ならば戦おうとするだけムダなのだ

 

人工削減?ワクチン?コロナ?テロ?

第3次世界大戦?すべてエンタメ志向
で観れば我々が本当に闘うべき相手は
“自分”しかいないことがわかる

この世界がどうなろうと関係ない

ただ単に世界の支配、管理体制が変わ
ろうと戦うべき相手は外にはいない

闘うべき相手はいつも自分なのだ

この世界がどうなっても、その時その
場所に立っているのは他でもない

あなた(己)なのだ

 

我々が人生で成すべきことはなにか?

戦うべき相手と戦い続けることか?

違うだろう、世界がどう変わろうと
楽しむか?楽しまないか?二択しか
ないのだ

受けて立つなら道は必ず開かれる

しかし、拒否して戦うならば
死あるのみである

そう、我々にとって大切な使命とは
己の人生を切り拓くことに他ならな
いのだ

NWO、世界政府と言われるが単に旧
ワールドオーダーがぶっ壊れてニュ
ーワールドオーダーになるだけだ

単純明快な話ではないか

それがどうしたのだ?

それを受け入れ、清濁どちらも楽しみ
、ひたすら己の精神(心と身体)を磨き
続け強くなろうとすること

つまり、志向力をマスターするしかな
いのだ

 

ポストNWO(エンターテイメント)の
世界はこのエンタメ志向という志向
力が不可欠になる

それこそが”資本”になる

才能資本主義

絶対的な強者になどなれない

我々はどこまでいっても弱者である

しかし、強者になろうとひたむきに
己と向き合うことだけはできる

それが、我々人間の人生に与えられ
た答えではないだろうか?

そう、我々の人生の真価とはひたむき
に強くなろうとすることに隠されてい
ると考えられないだろうか?

そして、我々は信じている・・

ただひたすら強くなろう

そのように前を向ける者を新世界
は必ず大歓迎してくれると

勝てなくていい、負けてもいい

しかし、ただ強くなろうとする志向
にこそ神は希望という名の微笑み
与えてくれるのではないだろうか?

我々が闘うべき相手は「己」である

もうムダな戦いは辞めよう

己を高めるため、ただひたすら強くな
るため己と闘い続ける智慧「志向力」
を高めよう

 

この世界には真実と嘘がある

この2つは戦略によって作られる

我々にとって大切なことは真実を追及
することでも嘘を暴くことでもない

我々にとって大切なことは己の人生を
切り拓くことではないだろうか?

そのために必要なのは志向力(しこう
りょく)を高めることである

志向が変われば直感力が高まる

認識、解釈、思考が変わり
肚が据わって行動も変わる

つまり、志向力が高くなれば世界の
見方が変わり人生に希望の光が射し
込んでくる

ポストニューワールドオーダー時代
は必ず志向(才能)資本主義になる

陰謀学とは、究め続けることで自然
【志向力】が高く強くなる学問

陰謀学とは、世界の裏側や支配者層の
戦略をエンタメ志向で見れるようにな
ることで人生を切り拓く屈強な志向力
をマスターする学問なのだ

New World Entertainment

New World Entertainment

最初のコメントをしよう

必須